住宅ローン借り換え比較ランキング
2024年9月更新
今後の住宅ローン金利はどうなる?
日本の市場金利には、金利上昇圧力がかかっています。2024年3月にマイナス金利政策を解除、2024年7月には利上げと金融緩和の縮小(国債買取額の半減)を決定しており、三菱UFJ銀行は短期プライムレートの引き上げを決定しています。
SBI新生銀行が住宅ローン金利引き下げキャンペーンを実施中!終了間近
SBI新生銀行が住宅ローンの変動金利の金利引き下げキャンペーンを実施しています。このキャンペーンは借り換えにも新規借り入れにも適用されます。
手数料定率型であれば、年0.290%(2024年9月)で借入可能です。キャンペーンは2024年9月18日までの申し込みが対象なので早めの申し込みを行いましょう。このキャンペーンは他の金融商品などとの同時申込などの条件が無いのも好感が持てます。また、SBI新生銀行の住宅ローンなら「がん団信」もわずか0.1%の金利上乗せで利用できるので、年0.390%でがん団信付き住宅ローンを借り入れできることになります。
キャンペーンの利用条件など詳しくはこちら
住宅ローンの借り換えに適したタイミングか?
どんなに有名な住宅アナリストや金融のプロでも将来の住宅ローンの金利を正確に予想することは不可能です。ただし、「今の住宅ローン金利はこの数十年の中で最も低い水準の金利にあること(変動金利)」、「数年前と今の住宅ローン金利の金利差は大きく、住宅ローンの借り換えがローン返済負担の軽減につながること」、「この数年で昔は考えられなかったようなサービスが無料で付帯する住宅ローンが登場していること」は事実です。
一般的に、住宅ローンの借り換えは金利差が0.5%~1.0%以上あれば検討する価値があると言われていますが、金利だけでなく、住宅ローンは進化していますので、住宅ローンの残高が多かったり、残りの返済期間が残っていれば、無料でセットされるサービス(疾病保障)を加味すれば0.3%程度でも十分借り換えメリットがある時代になっています。
住宅ローンの借り換えは早い方が効果が大きい
住宅ローンの借り換えで総返済額を減らすには、できるだけ早く金利が低い住宅ローンを借り換えることが大切です。住宅ローンの残高が多ければ多いほど、借り換えタイミングが早ければ早いほど返済額の削減効果は大きくなります。
住宅ローンの借り換えで団信の保障を充実できる
日本の住宅ローン業界では、住宅ローンの団信の付帯サービスである疾病保障が充実してきています。
通常の団信は高度障害もしくは死亡時に備える生命保険ですが、医療の高度化で死亡率も低下、病気になっても生存できる可能性が高まってきたことから、がんやケガ・病気に備えられる団信の取り扱いが増えています。
たとえば、ソニー銀行は「がん団信100」を他行の半額の年0.1%の金利上乗せで付帯できます。仮に2,000万円の残高がある借り換えであれば、25年間の月々の保険料は平均で約843円の負担で済みます。
これだけの費用でがんに備えられることは大きなメリットですし、がん保険なら年齢が上がるごとに保険料が上がりますが、「がん団信100」なら借入額の0.1%なので年齢によって支払い額が変わることはありません。2,000万円の保険金がうけとれるがん保険は販売されていないので、住宅ローンを組む時にだけ選べるがんに対する備えと考えることができます。
このように疾病保障を充実させることができることも最近の住宅ローン借り換えのメリットの1つです。
住宅ローンの借り換えにおすすめの住宅ローンとは?
住宅ローンの借り換えを検討している人は、住宅ローンの返済を続けている人なので住宅ローンを借りた時よりも残高は減少し返済期間も短くなっているので、住宅ローンの借り換え時は10年固定金利など一定期間の金利を固定しつつ低金利のメリットを得られる住宅ローンが人気を集めています。次いで、圧倒的な低金利の変動金利、その次に超長期の固定金利という順で人気を集めています。
このランキング特集ページでは、住宅ローンの借り換え時に人気を集めている10年固定金利タイプを中心に借り換えにおすすめの住宅ローンを厳選比較してランキング形式で紹介したいと思います。
住宅ローン借り換え比較ランキング()
変動金利でも10年固定でも低金利を実現しているauじぶん銀行
auじぶん銀行は「スマホで完結できる銀行」をコンセプトに設立されたネット銀行です。auじぶん銀行の住宅ローンの特徴はなんといっても変動金利・10年固定金利で非常に魅力的な水準の金利を提供している点です。しかも、単なる低金利ではなく「がんと診断されたら住宅ローンの残高が半分になるがん50%保障と、全ての病気やケガに備えることができる全疾病保障」が無料で付帯したうえでの低金利です。
「がん50%保障団信」とは、がんと診断されたら住宅ローン残高の半分を保障してくれる特約が付帯した団体信用生命保険です。全疾病保障は全ての病気やケガ(精神障がいを除く)で180日以上の入院が続いたら住宅ローンの残高が0円になる疾病保障です。いずれも、住宅ローンの残高が保険金で支払われる保険契約ですが、通常は利用するために住宅ローンの金利に上乗せするなどの費用負担がありますが、auじぶん銀行のがん50%保障・全疾病保障は費用負担がありません。さらに、”がんは保険金の支払い条件が医師の診断”となっていて、治療を開始するタイミングですぐに住宅ローンの残高が半額になる非常に優れた商品ですし、病気が長引いて入院が続いた場合、最終的には住宅ローンの残高が0円になるという非常に安心感の高い疾病保障です。
がんは日本人の国民病であり、2人に1人が”がん”と診断されると言われています。そして、住宅ローンの長い返済期間中にがんに疾病する可能性は誰しもが抱えています。さらに近年は医療が高度化したことでがん生存率は年々高まっており、今までの団信(死亡・高度障害時の保障だけ)では、リスクをカバーしきれない時代になっています。このような「疾病保障」はこれから住宅ローンを借り入れる時はできるだけ付帯することが望ましく、auじぶん銀行の住宅ローンが非常に魅力的なのは言うまでもありません。
最後に、auじぶん銀行の住宅ローンの特徴をまとめて紹介すると、「住宅ローンの申込から契約まで全てをインターネット経由で完結できるネット・スマホ完結」、「契約書を電子データでやり取りすることでスピーディーな審査を実現」、「印紙税の節約(印紙税不要)」など、最新の商品性を備えた住宅ローンです。最新の商品・サービスを驚異的な低金利で提供するauじぶん銀行の住宅ローンは今月も借り換え先筆頭候補の住宅ローンと言えるでしょう。
金利(※1) | 変動金利:年HPご確認%(全期間引下げプラン)(新規) 変動金利:年HPご確認%(全期間引下げプラン)(借り換え)
固定金利(当初10年固定):年HPご確認% (当初期間引下げプラン)
審査の結果によっては保証付金利プランとなる場合があり、この場合には上記の金利とは異なる金利となります。 金利プランが保証付金利プランとなる場合は、固定金利特約が3年、5 年、10年に限定されます。 |
借入可能上限額 | 2億円 |
一部繰上げ返済手数料 | 無料 |
保証料 | 無料
審査の結果、保証会社を利用する場合は、保証料相当額を上乗せした金利が設定されますが、別途発生する保証料はありません。 |
事務手数料 | 融資金額の2.20%(税込) |
団体信用生命保険料 | 銀行負担(無料)
※がん50%保障団信・4疾病保障・全疾病長期入院保障が無料で付帯※2 |
※1 審査査の結果によっては保証付金利プランとなる場合があり、この場合には上記の金利とは異なる金利となります。 金利プランが保証付金利プランとなる場合は、固定金利特約が3年、5 年、10年に限定されます。
※2 満50歳までの方が加入可能。 |
2位 住信SBIネット銀行の住宅ローン(WEB申込コース)
ネット銀行最大規模の低金利住宅ローン
住信SBIネット銀行では全ての手続きがWEBと郵送だけで完結できるWEB申込住宅ローンを主力商品として提供しています。自宅で自分のペースで住宅ローンの申込お手続きが行えます。
住信SBIネット銀行の住宅ローンは、保証料、団信保険料、一部繰上返済手数料無料は当然で、最大の特徴は、将来の病気やケガによる就業不能状態に備えることができる団信が無料で付帯しています。
特定の病気に限定せずに将来に備えられるの疾病保障が無料でセットされる魅力は大きく、店舗で相談しながら申し込める点も加味すると検討候補に加えておきたい住宅ローンの1つと言えるでしょう。
金利 |
変動金利(新規借り入れ時):年0.298%(通期引下げプラン)
変動金利(借り換え時):年0.320%(通期引下げプラン)
※ 新規借入時は物件価格の80%以下で住宅ローンをお借入れの場合。審査結果によっては金利に年0.1%~年0.30%上乗せとなる場合があります、借入期間を35年超でお借り入れいただく場合は、ご利用いただく住宅ローン金利に年0.15%が上乗せとなります。 |
借入可能上限額 | 2億円 |
一部繰上げ返済手数料 | 無料 |
保証料 | 無料 |
事務手数料 | 融資金額の2.20%(税込) |
団体信用生命保険料 | 銀行負担(無料)
※全疾病保障特約が無料で付帯 |
SBI新生銀行のパワースマート住宅ローン
非常に魅力的な金利と水準の諸費用がポイント!
SBI新生銀行は住宅ローン残高が1兆円程度の人気住宅ローンの1つです。SBI新生銀行の住宅ローンは、適用される住宅ローン金利を単純に比較すると金利が割高に見えてしまうのですが、その分、事務手数料・保証料・団信保険料を徹底的に低く抑える商品性で、”トータルコスト(住宅ローンにかかる費用の合計)”で比較するとランキング上位の住宅ローンとそん色がないという点が特徴です。
2019年7月に変動金利を含め、全タイプの金利を引き下げたことで、「トータルコスト」で比較するとネット銀行の人気住宅ローンに負けない魅力的な低金利となっていますし、初期費用が少なく済むということは、住宅ローンの借り換え時にかかる費用を抑えられることを意味しています。「金利が低いし住宅ローンの借り換えを行いたいのはヤマヤマだけど、借り換えにも数十万円単位でお金がかかるっていうし・・・」と二の足を踏んでいる場合、SBI新生銀行の住宅ローンは非常にお勧めできる商品性です。
また、SBI新生銀行独自の安心パック(介護保障特約・コントロール返済)も使い勝手は高いサービスです。介護保障は全ての病気やケガに対応できる保障ですし、コントロール返済は将来の急な支出増への備えることができるサービスです。詳しくは公式サイトから確認いただければと思いますが、いずれも利用者の借り入れ後のことを考えた非常に優れたサービスです。
また、SBI新生銀行は銀行口座サービス自体が充実しており、SBI新生銀行で住宅ローンを借りていれば、振込手数料が月10回まで無料になります。もちろん住宅ローンの一部繰上返済手数料も無料です。
銀行口座の利便性では業界随一のSBI新生銀行。住宅ローンの借り換え先の1つに加えて損はない銀行と言えるでしょう。
金利 | 変動金利:年0.290%(キャンペーン適用時・手数料定率型) |
借入可能上限額 | 3億円 |
一部繰上げ返済手数料 | 無料 |
保証料 | 無料 |
事務手数料 | 手数料定率型:2.20%(税込) |
団体信用生命保険料 | 銀行負担(無料)
※安心パックを利用すれば介護保障特約が付帯 |
ソニー銀行の住宅ローン(変動セレクト)
低金利+がん50%保障特約(無料)+疾病保障も低コスト!
日本のネット銀行として最初に住宅ローンの取り扱いを開始したソニー銀行の住宅ローンの特徴は利用者視点で考えられている、わかりやすく透明性の高い商品性にあります。例えば、住宅ローンの金利を前月の下旬に発表したり、変動から固定、固定から変動へと金利タイプの切り替えが何回でも可能なようにするなど、他の銀行が提供していないサービスを継続的に実施しています。
もちろん魅力はそれだけではありません。ソニー銀行の住宅ローンにはがんと診断されるだけで住宅ローン残高が半分になる、がん50%保障が無料で付帯されます。
さらに注目したいのはさらに保障を充実させたい場合のがん100%保障です。ソニー銀行では年0.10%で付帯可能です。
将来、がんになってしまった場合の保障を充実させたいという考えがある人の借り換え先としてソニー銀行の住宅ローンは間違いなく候補にあがってくる住宅ローンです。
金利 | 変動金利:年0.597%(借り換え時)(変動セレクト)
※2023年11月1日からのお借り入れ分について、新規購入での物件の購入価格を超えてお借り入れの場合は、金利が0.05%上乗せになります |
借入可能上限額 | 2億円 |
一部繰上げ返済手数料 | 無料 |
保証料 | 無料 |
事務手数料 | 融資金額の2.20%(税込) |
団体信用生命保険料 | 銀行負担(無料)
※がん50%団信が無料で付帯 |
変動金利でも10年固定でも魅力的な金利提示しているPayPay銀行
PayPay銀行は日本初のネット銀行として2000年に営業を開始、ヤフオクなど各種ヤフーサービスとの連携で有名です。日本初のネット銀行ですが、ネット銀行としては再後発で住宅ローンサービスに参入。三井住友銀行とZホールディングスのグループ会社(ヤフー(株)はZホールディングス(株)に商号変更し、持株会社になりました)というネット銀行の特に経営基盤が安定しているネット専業銀行です。
PayPay銀行の住宅ローンの特徴はなんといっても変動金利・10年固定金利が非常に魅力的な水準の金利を提供している点です。
また、PayPay銀行の住宅ローンは、「住宅ローンの審査申込から契約まで全てをインターネット経由で完結できるネット・スマホ完結」、「契約書の電子化&印紙税の節約(印紙税不要)」など、従来の住宅ローンにはない最新・最先端の商品性や手続き方法を提供し効率化を図っている住宅ローンです。
特に住宅ローンの借換えを意識し、新規購入時に物件資料(売買契約書など)の提出を不要にするなどのユーザビリティ向上にも力を入れています。
驚異的な低金利で提供するPayPay銀行の住宅ローンは変動金利の住宅ローンとして最有力の住宅ローンと言えるでしょう。
ただし、PayPay銀行の住宅ローンは下記の方、物件では利用不可となります。
・自営業、個人事業主は審査申込・借入不可
・市街化調整区の物件は審査申込・借入不可
・非線引き区域の物件は審査申込・借入不可
金利 | 変動金利(新規購入時):年0.270%(全期間引下型)
変動金利(借り換え時):年0.290%(全期間引下型)
※新規購入時の金利は自己資金10%以上時 |
借入可能上限額 | 2億円 |
一部繰上げ返済手数料 | 無料 |
保証料 | 無料 |
事務手数料 | 融資金額の2.20%(税込) |
団体信用生命保険料 | 銀行負担(無料) |
SBIアルヒ(フラット35)
フラット35実行件数1位の実績はあなどれない
フラット35を検討していると必ず名前を聞く金融機関がSBIアルヒです。アルヒは長年フラット35の実行件数1位を獲得しており、最新の実行件数も圧倒的シェアで1位を獲得しています。
SBIアルヒをは毎月最低水準でフラット35の金利を提供し、スーパーフラットなど独自商品の開発にも積極的です。
SBIアルヒは毎月フラット35の金利を全金融機関の中でも最低水準を続けてきており、ARUHIダイレクトから申込・契約をすると手数料が半額に割り引きされるのも魅力です(ARUHIスーパーフラットの新規彼いいを除く)
また、自己資金が10%以上用意できる場合に利用できるARUHIスーパーフラットなど独自のフラット35は非常に魅力的な低金利です。
SBIアルヒはフラット35の取り扱ってからの歴史も古く、実績も文句なしのNo.1です。その為、つなぎ融資から疾病保障、一部繰上返済手数料といったフラット35の主要なサービスはほぼ揃っています。
店舗も全国に150店舗以上ありますので、店舗相談サービスも充実しています。店舗で相談する際も公式サイトからWEB予約することで待ち時間少なく相談できますので事前に予約してから来店するようにしましょう。
金利 | 20年:年1.430%
35年:年1.820% |
借入可能上限額 | 1億円 |
一部繰上げ返済手数料 | 無料 |
保証料 | 無料 |
事務手数料 | 1.100%(税込)※ARUHI ダイレクトで申込・契約をした場合 |
団体信用生命保険料 | 保険料込み
団信への加入しない場合、0.20%金利引き下げ |
イオン銀行の住宅ローン
イオングループでの買い物がいつでも5%オフに!
イオン銀行の住宅ローンは事務手数料が「定率型」と「定額型」の2つが用意されています。定率型は融資金額×2.20%(税込み)の事務手数料、定額型は一律110,000円(税込み)。金利が低い定率型のタイプを選択した方が総費用をおさえることができますが、初期費用が増えてしまいます。借り換え当初の費用を抑えたい場合は定額型を選択することになりますが金利が+0.2%と金利負担は小さくありませんので可能な限り定量型を選択すると良いでしょう。
また、イオン銀行の住宅ローンには全国のイオングループでの買い物がいつでも5%オフサービスが付帯しています。マイホームの周辺にイオングループの対象店舗がある場合は見逃せない特典です。
全国に店舗を構える利便性を有するイオン銀行の住宅ローン。最近はネット銀行の住宅ローンに押され気味で住宅ローン実行額も減少しつつあるようですが、充実した店舗網とイオン銀行独自の付帯サービスは引き続き魅力的であり、検討候補の1つの住宅ローンと言えるでしょう。
金利(定率型) | 変動金利:年0.380%(金利プラン)
当初10年固定:年1.500%(当初固定金利プラン)
|
借入可能上限額 | 1億円 |
一部繰上げ返済手数料 | 無料 |
保証料 | 無料 |
事務手数料(定率型) | 融資金額の2.20%(税込) |
団体信用生命保険料 | 無料 |
※借り換え時の金利
住宅ローン借り換え比較ランキング(まとめ)
住宅ローンの新規借り入れと借り換えでは、選ばれている住宅ローンの傾向が違います。
その理由の1つに「大手金融機関グループの組織力と営業力」があります。不動産会社が住宅を販売する時、住宅ローンを紹介してきますが、その住宅ローンは不動産会社が、数多く存在する住宅ローンの中から「金利や手数料が低くおすすめ」の住宅ローンを選んでいるわけではなく、不動産会社と金融機関間で提携している住宅ローンを紹介しているだけです。
紹介された住宅ローンを断って「自分で住宅ローンを選ぶ」こともできますが、多くの人がそのまま住宅ローンを契約してしまうのが実情です。それらの大手金融機関は「組織力」で、住宅ローン申込者を獲得しているとも言えます。
それに引き換え、住宅ローンの借り換えは自分自身で申込先を比較・検討することになります。マイホームを購入する時と違って、不動産会社や提携金融機関の人から営業を受けることもありません。
住宅ローンの借り換えは低金利住宅ローンを提供しているネット銀行の住宅ローンが高いシェアになるでしょうし、住宅ローンの金利を比較してもauじぶん銀行の住宅ローンは10年固定金利は無料の疾病保障がつくとは思えません。auじぶん銀行は疾病保障が無料で付帯していることを考えると変動金利・10年固定金利のどちらもに非常に低金利です。
また、「auじぶん銀行のがん50%保障+全疾病保障団信」、「SBI新生銀行の安心パック(介護保障)」などは、金利が低いにも関わらず充実した疾病保障が付帯しているという点を忘れてはいけません。金利が低いにも拘わらず保障も充実しているネット銀行の住宅ローンは「組織力」や「歴史」ではなく「住宅ローンの商品性」で競い合っている住宅ローンと言えます。
今月はauじぶん銀行やPayPay銀行の住宅ローンがおすすめです。フラット35であればSBIアルヒや住信SBIネット銀行が最有力候補になるでしょう。最終的にこれらの住宅ローンに申し込むか否かはご自身の判断ですが、これらの住宅ローンの金利の低さと商品性については必ずチェックするようにしましょう。
住宅ローン借り換え.jpのおすすめ特集
借り換えにおすすめの住宅ローンを徹底比較
住宅ローン借り換えランキング
大人気!変動金利への借り換え効果は?
地方銀行の住宅ローン金利比較ランキング
住宅ローンの金利動向予想記事
2024年の住宅ローン金利はどうなる?
フラット35の金利はどうなる?フラット35の金利動向を予想!
5年後・10年後の変動金利はどうなる?変動金利の今後を予想!