住宅ローン借り換え.jp

住宅ローン借り換え.jpに掲載する情報には金融機関のPR情報が含まれます。

フラット35でワイド団信は利用できる?ワイド団信の取り扱いが金融機関は?

ARUHIスーパーフラットではワイド団信を取り扱い!
基本的にワイド団信の取扱がないフラット35ですが、フラット35業界最大手のARUHIではフラット35保証型を活用したスーパーフラットという独自のフラット35を取り扱っており、このスーパーフラットであれば、ワイド団信の利用が可能となっています。ワイド団信の保険料も年0.30%と標準的な価格帯となっています。

 

ARUHIのスーパーフラットの詳細

 

基本的にフラット35ではワイド団信の取扱いがない

ワイド団信は民間銀行の住宅ローンでは取り扱いが増えていますが、現時点では、フラット35にはワイド団信の取り扱いはありません

※ARUHIが取り扱うフラット35(保証型)のスーパーフラットではワイド団信の取り扱いがあります。借り換えを検討している場合は、ARUHIスーパーフラット借換を活用するとお得に借り入れできるでしょう。フラット35でワイド団信を活用したい方はARUHIのスーパーフラットは外せない候補先です。

 

なお、フラット35は団信への加入が任意なので、団信に加入しなくてもフラット35は契約できます。団信に加入せずにフラット35を利用しつつ、別途、生命保険・終身保険にも加入するという方法があります。

 

住宅ローンのワイド団信に似ているのは引受条件緩和型の終身保険です。ただ、保険金1000万円の終身保険に加入(30歳・男性・終身)すると毎月2万円近い保険料を支払わなければなりません。300万円だと6万円も支払うことになります。

 

ワイド団信は0.3%程度が住宅ローンの金利に上乗せされますが、その負担金はせいぜい月数千円です。フラット35に引受条件緩和型の団信であるワイド団信がないのであれば、引受条件緩和型の終身保険で万が一に備えれば良い、という考え方は一理あるのですが、費用対効果がかなり厳しくなってしまいます

 

ARUHIスーパーフラットならワイド団信に対応

先ほども少し触れましたが、フラット35最大手のARUHIが独自で提供しているARUHIスーパーフラットはワイド団信に対応しています。(それだけでなく通常のフラット35よりも豊富な疾病保障がセットされている団信も用意されています)

フラット35&ワイド団信の組み合わせを考えている人はARUHIは最有力候補になってくると思います。

ARUHI団信の概要

 

アルヒの店舗一覧・ARUHI団信詳細はこちら

 

 

ワイド団信を取り扱う主な銀行(通常の住宅ローン)

民間銀行の住宅ローンであれば、たくさんの住宅ローンがワイド団信に対応しています。ここではワイド団信を利用する際の費用負担をカバーできるぐらい金利が低い3つの住宅ローンを紹介しています。

 

auじぶん銀行

ソニー銀行

ARUHI(ARUHIスーパーフラット)

 

ワイド団信の保険料はトータルいくら?

民間銀行が扱う住宅ローンにワイド団信を付帯させた場合の保険料を見て行きたいと思います。ワイド団信の標準的な保険料は年0.3%の金利上乗せですので、住宅ローン借入額ごとに35年返済していった場合のトータルの保険料を、見ていきたいと思います。

住宅ローン借入額 ワイド団信の保険料(35年間)
2000万円 1,071,575円
3000万円 1,607,457円
4000万円 2,143,343円
5000万円 2,679,259円

 

 

フラット35は団信への加入が任意だが・・・

先ほど少し触れましたが、フラット35は民間の住宅ローンでは加入必須な団体信用生命保険(以下;団信)への加入が任意となっていることも特徴の一つです。

一般的な住宅ローンでは団信への加入が必須となってしまっていて、団信の加入審査に通らなくて住宅ローンが利用できないという人が数多く存在しています。

その課題を解決する商品として、団信への加入条件を緩和したワイド団信があり、同じような引き受け条件の生命保険に別途加入するより圧倒的に有利な条件で加入できてしまうのです。

 

※ワイド団信について詳しくは団体信用生命保険(団信)に入れない・住宅ローン 組めない病気一覧も合わせてどうぞ。

 

ワイド団信についておさらい

ワイド団信は、一般団信と同じ保障(死亡時、高度障害時に住宅ローン残高がゼロになる)でありながら、持病や病歴が原因で一般団信の審査に通らない人向けに提供されている住宅ローン専用の生命保険商品です。

ワイド団信の加入審査は一般団信と同じで告知書で告知された内容をもとに審査されます。ワイド団信のデメリットは保険料(コスト)で、一般的にワイド団信に加入するには住宅ローンの金利に年0.3%程度を上乗せされます。

ただ、ワイド団信と同じように引き受け条件が緩和された生命保険は保険料が非常に高いので、健康状態に不安を抱える人にとって、ワイド団信は非常にメリットのある生命保険として考えることができます。

 

 

フラット35関連コンテンツ

 フラット35の金利はどうなる?金利動向を予想
 フラット35パッケージローンの比較・解説
 フラット35への借り換えのデメリットとは
 フラット35で団信加入は不要?
 つなぎ融資に対応した住宅ローン・フラット35は?

 

住宅ローン借り換え.jpのおすすめ特集

借り換えにおすすめの住宅ローンを徹底比較

 住宅ローン借り換えランキング
 大人気!変動金利への借り換え効果は?
 地方銀行の住宅ローン金利比較ランキング


住宅ローンの金利動向予想記事

 2024年の住宅ローン金利はどうなる?
 フラット35の金利はどうなる?フラット35の金利動向を予想!
 5年後・10年後の変動金利はどうなる?変動金利の今後を予想!

最新の住宅ローン金利一覧表

住宅ローン借り換え特集

住宅ローン関連新着情報

人気の特集記事ランキング人気の特集記事ランキング


住宅ローン借り換え基礎知識住宅ローン借り換え基礎知識