住宅ローン借り換え.jp

住宅ローン借り換え.jpに掲載する情報には金融機関のPR情報が含まれます。

アルヒ(ARUHI)のフラット35金利推移は?/最新

フラット35の取扱実績で圧倒的なシェアで1位(約27%)の座を守り続けているのが、住宅ローン専門の金融機関であるAUHI(アルヒ)です。 ARUHIは、フラット35が登場した直後の2004年からフラット35の取扱いを開始したのち、順調に営業基盤を拡大し、2010年以降、13年連続でフラット35実行件数で1位の座を守っています。メガバンクや地銀などを抑え、13年連続TOPシェアを維持・推移することが並大抵のことではありません。ARUHIは今後も店舗出店を積極的に行うことを発表しています。
なお、ARUHIダイレクトの公開によりネット銀行同様にネット完結型の住宅ローンの申し込み・審査がネットでできるようなサービス拡充にも余念がありません。ARUHIダイレクトを利用すると融資事務手数料が1.10%(税込)となるメリットもあります。※ARUHIスーパーフラットの新規借り入れを除く
以下は2020年度のフラット35の実行件数シェアを示したグラフですが、フラット35を借りた人の4人に1人がARUHIを経由してフラット35を申し込んだことになります。
ARUHIのフラット35の取り扱いシェア
本ページではARUHIのフラット35の金利推移と今後の動向を金利動向をまとめてみました。

ARUHI(アルヒ)の公式サイトはこちら

アルヒ(ARUHI)のフラット35の2022年6月の金利は?

借入期間20年 借入期間35年
ARUHIフラット35 1.360% 1.490% 団信に加入しない場合-0.20%
ARUHIスーパーフラット7 1.340% 1.340% 団信に加入しない場合-0.28%
ARUHIスーパーフラット借換 1.440% 1.440% 団信に加入しない場合-0.28%

アルヒ(ARUHI)のフラット35とフラット20の金利推移グラフ(過去13年分/2008年から2022年6月)

フラット35の金利推移
2008年当時は、年3.00%を超えていたフラット35の金利ですが、同年に発生したリーマンショックにより世界各国により金融緩和が実施され、日本の超長期国債の利回りも低下しました。その後も日銀は積極的な金融緩和を続けたことで2011年には年2.00%程度までフラット35は低下しました。 その後、2012年12月の第2次安倍政権発足で、「アベノミクス」と呼ばれる金融緩和・財政支出政策が導入され、金利は低下、2016年1月にマイナス金利政策が発表されたことで、年1.00%近くにまで急低下しました。

最新金利の確認はこちら

アルヒ(ARUHI)のフラット35 金利推移の一覧

続いて、2008年度以降の金利推移(団信なし)を確認しておきましょう。2017年10月からフラット35は金利に団信保険料を含んだ体系に変更されているため、金利を継続的に見るために団信を契約しない前提の金利(旧団信)を用いています。2017年9月以前は旧制度における金利推移の一覧です。
  フラット20(借入期間15年~20年) フラット35(借入期間21年~35年)
2022年6月 1.07% 1.20%
2022年5月 1.06% 1.19%
2022年4月 1.02% 1.15%
2022年3月 1.02% 1.14%
2022年2月 0.94% 1.06%
2022年1月 0.89% 1.01%
2021年12月 0.92% 1.04%
2021年11月 0.92% 1.04%
2021年10月 0.89% 1.01%
2021年9月 0.86% 0.99%
2021年8月 0.86% 0.99%
2021年7月 0.91% 1.04%
2021年6月 0.93% 1.06%
2021年5月 0.94% 1.07%
2021年4月 0.95% 1.04%
2021年3月 0.97% 1.06%
2021年2月 0.94% 1.03%
2021年1月 0.91% 1.00%
2020年12月 0.93% 1.05%
2020年11月 0.93% 1.05%
2020年10月 0.92% 1.01%
2020年9月 0.96% 1.03%
2020年8月 0.95% 1.02%
2020年7月 0.94% 1.01%
2020年6月 0.93% 1.00%
2020年5月 0.94% 1.01%
2020年4月 0.94% 1.01%
2020年3月 0.90% 0.95%
2020年2月 0.94% 0.99%
2020年1月 0.93% 0.98%
2019年12月 0.87% 0.92%
2019年11月 0.83% 0.88%
2019年10月 0.77% 0.82%
2019年9月 0.76% 0.82%
2019年8月 0.82% 0.88%
2019年7月 0.83% 0.89%
2019年6月 0.92% 0.98%
2019年5月 0.94% 1.00%
2019年4月 0.92% 0.98%
2019年3月 0.94% 0.99%
2019年2月 0.97% 1.03%
2019年1月 0.98% 1.05%
2018年12月 1.04% 1.13%
2018年11月 1.07% 1.17%
2018年10月 1.05% 1.13%
2018年9月 1.03% 1.11%
2018年8月 1.01% 1.06%
2018年7月 1.01% 1.06%
2018年6月 1.03% 1.09%
2018年5月 1.02% 1.07 %
2018年4月 1.02% 1.07%
2018年3月 1.01% 1.08%
2018年2月 1.04% 1.12%
2018年1月 1.02% 1.08%
2017年12月 0.99% 1.06%
2017年11月 1.02% 1.09%
2017年10月 1.01% 1.08%
2017年9月 1.02% 1.08%
2017年8月 1.04% 1.12%
2017年7月 1.03% 1.09%
2017年6月 1.01% 1.09%
2017年5月 0.98% 1.06%
2017年4月 1.01% 1.12%
2017年3月 1.01% 1.12%
2017年2月 0.99% 1.1%
2017年1月 1.02% 1.12%
2016年12月 1.03% 1.1%
2016年11月 0.93% 1.03%
2016年10月 0.95% 1.06%
2016年9月 0.96% 1.02%
2016年8月 0.83% 0.9%
2016年7月 0.85% 0.93%
2016年6月 0.99% 1.1%
2016年5月 0.96% 1.08%
2016年4月 1.02% 1.19%
2016年3月 1.02% 1.25%
2016年2月 1.21% 1.48%
2016年1月 1.27% 1.54%
2015年12月 1.28% 1.55%
2015年11月 1.28% 1.55%
2015年10月 1.32% 1.59%
2015年9月 1.31% 1.54%
2015年8月 1.35% 1.58%
2015年7月 1.38% 1.61%
2015年6月 1.31% 1.54%
2015年5月 1.23% 1.46%
2015年4月 1.31% 1.54%
2015年3月 1.2% 1.47%
2015年2月 1.1% 1.37%
2015年1月 1.2% 1.47%
2014年12月 1.29% 1.56%
2014年11月 1.34% 1.61%
2014年10月 1.38% 1.65%
2014年9月 1.38% 1.66%
2014年8月 1.41% 1.69%
2014年7月 1.45% 1.73%
2014年6月 1.45% 1.73%
2014年5月 1.45% 1.73%
2014年4月 1.47% 1.75%
2014年3月 1.48% 1.74%
2014年2月 1.53% 1.79%
2014年1月 1.52% 1.8%
2013年12月 1.51% 1.8%
2013年11月 1.52% 1.81%
2013年10月 1.61% 1.93%
2013年9月 1.63% 1.94%
2013年8月 1.68% 1.99%
2013年7月 1.74% 2.05%
2013年6月 1.74% 2.03%
2013年5月 1.54% 1.81%
2013年4月 1.49% 1.8%
2013年3月 1.64% 1.99%
2013年2月 1.65% 2.01%
2013年1月 1.66% 1.99%
2012年12月 1.53% 1.81%
2012年11月 1.57% 1.85%
2012年10月 1.6% 1.88%
2012年9月 1.62% 1.89%
2012年8月 1.56% 1.84%
2012年7月 1.62% 1.94%
2012年6月 1.71% 2.01%
2012年5月 1.76% 2.07%
2012年4月 1.86% 2.16%
2012年3月 1.83% 2.13%
2012年2月 1.88% 2.18%
2012年1月 1.86% 2.14%
2011年12月 1.92% 2.21%
2011年11月 1.91% 2.2%
2011年10月 1.89% 2.18%
2011年9月 1.95% 2.26%
2011年8月 2.03% 2.35%
2011年7月 2.06% 2.39%
2011年6月 2.14% 2.49%
2011年5月 2.28% 2.63%
2011年4月 2.3% 2.63%
2011年3月 2.26% 2.54%
2011年2月 2.27% 2.55%
2011年1月 2.17% 2.41%
2010年12月 2.15% 2.4%
2010年11月 1.9% 2.15%
2010年10月 1.95% 2.16%
2010年9月 1.87% 2.06%
2010年8月 2.02% 2.23%
2010年7月 2.1% 2.32%
2010年6月 2.2% 2.41%
2010年5月 2.32% 2.51%
2010年4月 2.41% 2.59%
2010年3月 2.34% 2.55%
2010年2月 2.39% 2.6%
2010年1月 2.35% 2.57%
2009年12月 2.4% 2.6%
2009年11月 2.47% 2.69%
2009年10月 2.45% 2.64%
2009年9月 2.49% 2.69%
2009年8月 2.56% 2.76%
2009年7月 2.62% 2.82%
2009年6月 2.75% 2.99%
2009年5月 2.82% 3.07%
2009年4月 2.72% 2.95%
2009年3月 2.75% 2.98%
2009年2月 2.77% 3.02%
2009年1月 2.64% 2.88%
2008年12月 2.64% 2.88%
2008年11月 2.66% 2.89%
2008年10月 2.56% 2.77%
2008年9月 2.51% 2.76%
2008年8月 2.69% 2.92%
2008年7月 2.75% 2.98%
2008年6月 2.77% 3.05%
2008年5月 2.68% 2.95%
2008年4月 2.4% 2.64%

アルヒ(ARUHI)のスーパーフラット金利推移

  スーパーフラット7 スーパーフラット8 スーパーフラット9 スーパーフラット借り換え
2021年7月 1.180% 1.200% 1.280% 1.280%
2021年6月 1.200% 1.220% 1.300% 1.300%
2021年5月 1.210% 1.230% 1.310% 1.310%
2021年4月 1.220% 1.240% 1.320% 1.320%
2021年3月 1.200% 1.250% 1.300% 1.300%
2021年2月 1.170% 1.220% 1.270% 1.270%
2021年1月 1.140% 1.190% 1.240% 1.240%
2020年12月 1.160% 1.210% 1.260% 1.260%
2020年11月 1.160% 1.210% 1.260% 1.260%
2020年10月 1.150% 1.200% 1.250% 1.250%
2020年9月 1.170% 1.220% 1.270% 1.270%
2020年8月 1.160% 1.210% 1.260% 1.260%
2020年7月 1.150% 1.200% 1.250% 1.250%
2020年6月 1.140% 1.190% 1.240% 1.240%
2020年5月 1.150% 1.200% 1.250% 1.250%
2020年4月 1.150% 1.200% 1.250% 1.250%
2020年3月 1.090% 1.140% 1.190% 1.190%
2020年2月 1.130% 1.180% 1.230% 1.230%
2020年1月 1.120% 1.170% 1.220% 1.220%
2019年12月 1.060% 1.110% 1.160% 1.160%
2019年11月 1.020% 1.070% 1.120% 1.120%
2019年10月 0.960% 1.010% 1.060% 1.060%
2019年9月 0.960% 1.010% 1.060% 1.060%
2019年8月 1.020% 1.070% 1.120% 1.120%
2019年7月 1.030% 1.100% 1.230% 1.23%
2019年6月 1.120% 1.170% 1.220% 1.220%
ARUHI(アルヒ)の公式サイトはコチラ;https://www.aruhi-corp.co.jp/ ※団信に加入しない場合には0.28%金利が更に低くなります。

アルヒ(ARUHI)のフラット35金利推移動向・予想は?

フラット35の金利動向・予想についてはフラット35の金利は?フラット35の金利動向を予想を毎月20日前後に更新していますので参照してください。 今後5年、10年というような長期での金利を考えた場合スパーンで考えた場合のARUHIのフラット35金利はどうなっていくのでしょうか。日銀は2019年度頃に物価上昇率2%の達成を目標に掲げています。しかし大規模な金融緩和を決めた2013年4月にはこの2%の物価上昇率を2年後と定めていましたが、現在に至るまで6回もの達成時期の延期を行い、2018年4月には目標時期を削除する事態となっています。 これは原油価格などの商品価格の影響、国外の景気動向により想定より物価が上昇しなかったものであり、今後も同様に目標後ろ倒し、もしくは達成自体できない可能性もあります。 また、日本では人口減少時代に突入しており、景気を拡大しつづける(物価を上昇し続ける)ことが容易ではなくなっています。 このため、日銀が行っている大規模な金融緩和・マイナス金利政策の出口はなかなか見通せなく、これと連動し、住宅ローン金利も大幅な上昇は見込みづらいと言え、フラット35の金利も現状の水準で推移すると予想してよさそうです。 逆にこうした低金利なうちに長期固定金利で月々の住宅ローン返済額を確定させることも大切なことといえ、フラット35の魅力が際立ちますね。

改めて、フラット35と民間住宅ローンの違いは?

最後にフラット35と民間住宅ローンの違いをおさらいしておきましょう。
フラット35一般的な民間住宅ローン
年齢制限満70歳未満で日本国籍、永住許可または特別永住者満70歳未満で日本国籍、永住許可または特別永住者
利用目的本人もしくは親族が住む住宅の建設・購入(新築・中古)
セカンドハウス
本人もしくは親族が住む住宅の建設・購入(新築・中古)
返済期間15年以上35年以内2年以上35年以内
借入可能金額100万円以上8000万円以下1億円以内
年収・返済負担率年収400万円未満:30%以下
年収400万円以上:35%以下
金融機関により異なるがおおむね30%以下になる金融機関が多い
保証料・保証会社不要保証会社の審査が必要。
(保証会社を利用しない金融機関もいくつか存在)
団体信用生命保険任意加入加入必須

【参考】アルヒ(ARUHI)のつなぎ融資の金利は?

2019年12月で更新を終了しています。
年月 つなぎ融資の金利
2019年12月 年3.475%
2019年11月 年3.475%
2019年10月 年3.475%
2019年9月 年3.475%
2019年8月 年3.475%
2019年7月 年3.475%
2019年6月 年3.475%
2019年5月 年3.475%
2019年4月 年3.475%
2019年3月 年3.475%
2019年2月 年3.475%
2019年1月 年3.475%
2018年12月 年3.475%
2018年11月 年3.475%

【参考】アルヒ(ARUHI)のパッケージローン「フラットα」の金利は?

2019年12月で更新を終了しています。
年月 フラットαの金利
2019年12月 年3.195%
2019年11月 年3.195%
2019年10月 年3.195%
2019年9月 年3.195%
2019年8月 年3.195%
2019年7月 年3.195%
2019年6月 年3.195%
2019年5月 年3.195%
2019年4月 年3.195%
2019年3月 年3.195%
2019年2月 年3.195%
2019年1月 年3.195%
2018年12月 年3.195%
2018年11月 年3.195%

フラット35関連コンテンツ

 フラット35の金利はどうなる?金利動向を予想
 フラット35パッケージローンの比較・解説
 フラット35への借り換えのデメリットとは
 フラット35で団信加入は不要?
 つなぎ融資に対応した住宅ローン・フラット35は?

住宅ローン借り換え特集

住宅ローン関連新着情報

人気の特集記事ランキング人気の特集記事ランキング


住宅ローン借り換え基礎知識住宅ローン借り換え基礎知識