住宅ローン借り換え.jp

住宅ローン借り換え.jpに掲載する情報には金融機関のPR情報が含まれます。
借り換えランキングのヘッダー

<2025年4月更新>

この特集ページでは、金利・手数料・保証料・疾病保障・安心感・借り入れ後の利便性など、住宅ローンを選ぶ時に確認しておきたポイントを総合的に比較した今月のおすすめ住宅ローンを紹介しています!
住宅ローンは少しでも低い金利の商品を選ぶことが重要ですが、金利だけで選ぶのは間違いです。事務手数料や保証料はもちろん、疾病保障サービスもしっかり考慮することが大切です。

住宅ローンは金利だけでなく保証料・手数料・疾病保障の内容をしっかりと比べて選ぶようにしてください。

なお、最新・最先端の住宅ローンと昔の住宅ローンとの違いを比べると「住宅ローンの返済額の削減」だけでなく「将来の安心感」が手に入ることがわかると思います。

将来の安心感は家族の安定した生活や将来の安心感にも繋がります。また、ここで紹介している住宅ローンは地方に住んでいる人も全く問題なく利用できることを見逃せません。特に地方に住んでいる人は、地銀や信金・JAやろうきんの住宅ローンに安易に決めてしまわないようにしましょう。

最初に人気の変動金利と10年固定金利でおすすめの住宅ローンから紹介します。(固定金利タイプはこちら)

ソニー銀行

がんと診断されるだけで住宅ローン残高が半分になるがん保障が無料!さらに残高が0円になる保障もおトク!
ソニー銀行の住宅ローン 変動金利

年0.647%(借り換え時)※1

(変動セレクト住宅ローン)

事務手数料

2.20%(税込)

保証料

無料

10年固定金利

年1.884%※1

(固定セレクト住宅ローン)

一部繰上返済手数料

無料

疾病保障

がん50%保障(診断)

<その他の特徴>

  • 諸費用の安さは業界随一!
  • 仮審査は最短60分!のスピード審査
  • がんと診断されたら残高が半分になる保障が無料!
  • がんと診断されたら残高が0円になる保障利用時の費用負担にも大注目!
※1 2023年11月1日からのお借り入れ分について、新規購入での物件の購入価格を超えてお借り入れの場合は、金利が0.05%上乗せになります

編集部コメント

ソニー銀行は日本で初めて住宅ローンの取扱いを行ったインターネット銀行で、ネット住宅ローンとしては国内最古の歴史があります。

2019年に「がん50%保障」と「がん100%保障」という団信の取扱いを開始したことで将来の安心感を意識した住宅ローンに進化しただけでなく、先行して類似のサービスを提供していたauじぶん銀行のサービス内容(金利上乗せ幅や付帯サービス)よりもおトクな面があるような商品に設計されています。

こんな人におすすめ

「低金利の変動金利・10年固定金利を探している人」、「将来、がんになるリスクに備えたい人」、「全ての病気やケガによる入院に備えたい人」、「諸費用も含めて借りたい人」、「ネット銀行の住宅ローンを利用したいが時間があまりない人」

アルヒ(フラット35)

アルヒの住宅ローン フラット35非常に魅力的な水準の金利!アルヒだけのアルヒスーパーフラットにも注目!
  20年固定金利 年1.550%

事務手数料

1.10%(税込・ARUHIダイレクトで申込・契約まで行った場合)※

保証料

無料

35年固定金利 年1.940%

一部繰上返済手数料

無料

疾病保障

無し

<その他の特徴>

  • アルヒスーパーフラットならさらに低金利!
  • フラット35実行件数シェア連続1位獲得中!(全体)
  • 最短3営業日で本審査完了(店舗来店時、事務手数料は税込み2.20%)

※最低事務手数料220,000円(税込)

こんな人におすすめ

「自営業・派遣社員・契約社員として働いている人」、「店舗で専門スタッフに相談したい人」、「自己資金が住宅価格×20%以上用意できている人」固定金利の住宅ローンを考えている人」、「民間銀行の住宅ローン審査に落ちた人」、「住宅ローンの契約までの時間がとにかくない人」

SBI新生銀行

SBI新生銀行の住宅ローン SBI新生銀行の住宅ローンの固定金利の低金利は見逃せない!
  10年固定金利

年1.630%

※自己資金10%以上の場合

事務手数料

2.20%(税込)

保証料

無料

35年固定金利

年2.150%

※自己資金10%以上の場合

一部繰上返済手数料

無料

疾病保障

介護保障

<その他の特徴>

  • 保証料無料・団信保険料も無料
  • 介護保障は魅力的
  • がん100%保障も取り扱い、つなぎ融資にも対応(グループ会社のアプラス)
こんな人におすすめ

「10年固定・35年固定など固定金利を探している人」、「転職直後の人」、「ITフリーランスなどとして働く人」