三井住友銀行がネット住宅ローンの簡易審査サービスを開始!
三井住友銀行が2017年12月11日から、インターネット上で住宅ローンの簡易審査が行えるサービスを開始したと発表しました。
専用のWEB画面で、住宅ローンの借り入れ希望額や年収などの情報を入力するだけで最短15分で簡易審査の結果がでるサービスとなっています。現時点では、ヤフー不動産にバナー広告を出すのみで、その広告を発見した人でないと利用できない状況のようです。12月12日にヤフー不動産の主要ページにアクセスして、このサービスのバナー広告を探しましたが残念ながら発見できませんでした。
今後、幅広い利用者にこのサービスを拡大していくことが予想されますので、サービス内容の詳細が確認でき次第、当サイトでも解説したいと思います。
三井住友銀行グループのネット住宅ローン展開はどうなる?
三菱UFJ銀行はじぶん銀行を通じてネットに特化した住宅ローンを提供しています。みずほ銀行は自社でネット専用住宅ローン(新規・借り換え)を提供してネット銀行の住宅ローンに対抗しています。りそな銀行もみずほ銀行と同じようにネット専用住宅ローンを提供しています。信託銀行大手の三井住友信託銀行は住信SBIネット銀行を通じてネット住宅ローンを積極的に展開しています。
これらの大手銀行の動きに比べると三井住友銀行グループのインターネットにおける住宅ローンの展開は極端に遅い印象があります。実際三井住友銀行の関連企業である、(株)SMBC信託銀行(旧シティバンク銀行)、(株)みなと銀行、(株)関西アーバン銀行は確かに住宅ローンを提供していますが、それぞれバラバラと提供しているだけで、三菱UFJフィナンシャルグループのような業務統一などの動きもほとんど耳にしません。そもそもいずれもインターネットで住宅ローンを積極的に販売しようという動きは見られません。
三井住友銀行の関連グループとしてネット住宅ローンに最も近い立ち位置にありそうなのが、ネット専業銀行の(株)ジャパンネット銀行ですが、住宅ローンは提供しておらずそのような動きもなさそうです。
そんな中で、このニュースは久しぶりの三井住友銀行のネット住宅ローンサービスに関する動きです。ヤフー不動産にバナー広告を出すだけ、と言うちょっと寂しい出だしですが、三井住友銀行がネット住宅ローンサービスを積極的に展開するきっかけのサービスになるかもしれません。引き続き、三井住友銀行の動向に注目したいと思います。
住宅ローン借り換え.jpのおすすめ特集
借り換えにおすすめの住宅ローンを様々な視点から徹底比較




住宅ローンの金利動向予想記事



